ノーリツ「Orche(オルシェ)」は、スタイリッシュなデザインと充実の調理サポート機能で、調理をする時間が愉しくなることをコンセプトにしたガスコンロです。
オルシェの特長
「オルシェ」は2023年度グッドデザイン賞を受賞!
「オルシェ」は、ガラス面を極限まで広げたトッププレートと対面キッチンの設置も想した背面から見ても美しいデザインや、ごとくの金属軽量化と曲げ加工技術によりお手入れが簡単になるだけでなく、テクノロジー感も際立たせている点などが評価され、2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
ガラストッププレートのデザインはお好みに合わせて選べる2タイプ
バーナー間隔が広がりスッキリとした印象
バーナー間の寸法が広がり、さらにスッキリした印象に。間口75cmタイプの新バーナー間は37cm。ピッチが2cm広がったことで同時調理も快適になり、お手入れもしやすくなりました。
※N3WS5・6シリーズと比較
※間口75cmタイプの場合。間口60cmタイプは33cm(+3cm)。
フラットエッジ
ガラス面との段差を抑えた、スマートなデザイン。
操作パネル
ブラックの操作パネルは点灯するランプがわかりやすく、ボタンの視認性も良好です。
グリル排気口
排気カバーと排気まわりの素材を統一し、一体感のあるデザインになりました。
業界NO.1※のエネルギー消費効率を誇る「スマートエコバーナー」
※ 3口コンログリル付タイプ。2024年5月時点(株)ノーリツ調べ
いつもと変わらない使い方で省エネを実現。
●20cm鍋での熱効率 現行バーナー:39.9%、スマートエコバーナー:45.4%
●年間ガス使用量3人家族想定:年間コンロ部出力1400MJ/年・世帯
※1世帯≒1台のコンロ(省エネ性能カタログ2024年版ガスコンロ・年間の目安燃料使用量より)
●燃料単価はLPガス:5.9円/MJにて算出(LPガス料金はいずれも全国平均)
焼きムラを軽減
バーナーを小径化することで火あたりが向上。温度を均一化させ、焼きムラを軽減します。また、鍋外への炎あふれを提言し、これまでバーナーから直線的にのびていた炎を、施回するように工夫されています。炎が鍋にあたる距離を長くし、熱効率を向上させます。
調理中の温度が見える!ノーリツ独自の温度クック機能
調理中の鍋底温度を操作パネルで見える化。経験や勘に頼ることなく、安定した調理をサポート。だから、上手に調理できた温度がわかります。
※表示温度は調理物の温度ではなく、鍋底にあるセンサーで感知した温度です。火の通りなどの状態については、実際の調理物を見て判断する必要があります。
※水分の多いものを足したり、調理物が少量もしくはない状態で使用すると、設定温度と異なる温度になります。
アプリがあるから新しいメニューにも挑戦できる
「つなぐレシピ」は約2,000※ のレシピが掲載。レシピをコンロに送信すると調理時間や火加減調理はコンロが自動調理します。食材や料理名はもちろん、ランキングやユーザー投稿などから検索でき、毎日の献立検討にお役立ち!自分だけのレシピノートも作るれます。使うほどに便利が広がるアプリです。
※2024年4月現在
みんなの声から生まれた、専用グリル容器「ロティプレート」
付属の専用グリル容器「ロティプレート」は、“もっと大きな食材も調理したい”、“もっと庫内の油はねを軽減したい”などのみなさんの声を参考に、形状にこだわりました。
ロティプレート
スクエアなデザインで、プレート面積も拡大、容量もアップしたので大きな食材も調理可能です。さんまなどの大きな食材もまるごと調理できるので便利です。
グリル庫内の油はねを99.9%カット※
グリル庫内への油はねを防止します。
※試験方法:「焼網」「ロティプレート」にてさんま4尾をオートグリルで調理。グリル庫内お手入れ部品(焼網、ロティプレートは除く)への飛び散り量を5回測定し平均値を算出。オートグリル:焼網(姿焼き・弱)、ロティプレート(焼き魚・中) 《(株)ノーリツ調べ》
グリルクリーンモード搭載で、嫌なニオイを大幅にカット
グリル庫内に残ったニオイを98%※脱臭
庫内に残るニオイが気になるという方には、「グリルクリーンモード」がおすすめ。魚などを焼いた後のニオイやベタつきを軽減し、次の料理にも気持ちよく使えます。
※試験条件:さんまの開き(3枚)を10回焼いたグリルで、さんまの開き(3枚)を焼いた後に食材を入れない状態で加熱。グリル庫内から出る排気ガスの成分分析を、クリーンモード機能あり/なしで測定。ペンタナール(魚臭成分)がクリーンモード機能なし:3.3(volppb)、クリーンモード機能あり:0.07以下(volppb)に減少。測定を行った平均値(n=3)にて比較。2024年9月(株)KRI調べ。
オルシェの安心
感震停止機能を搭載
突然、地震が起きた際にも火災から安全性を確保できるように「震度4の揺れ」を感知すると自動でガスを遮断し、消火する「感震停止機能」を搭載しています。
オルシェのお手入れ
親水アクアコート
ガラストッププレートのS・FLAT、FLATは、親水性のコーティング「親水アクアコート」を採用。お手入れしたい部分を水に浸しておくと汚れが浮き上がるので簡単です。頑固な汚れも、水を含ませたふきんやキッチンペーパーを放置するだけで落とせます。
ラックリーナ
アルミ製トップのプラチナブラック天板は、温度が上がりにくいアルミ製天板に撥水性・撥油性に優れたテフロンTM加工を施した「ラックりーナ」を採用。焦げつかずさっと拭くだけでキレイになります。
ラックリングごとく
バーナーとごとくが一体化。お手入れ性を追求しました。
フラットな庫内と分解OKのパーツ
両サイドのバーナーをなくし、グリル庫内の側面をフラットに。凹凸部をゴシゴシお手入れする必要がなく、拭き取りやすい構造です。また、グリル庫内の部品は簡単に取り外せ、お手入れがしやすくなっています。
天板カラーのバリエーション
天板カラーは、シルバーとブラックのシックで高級感のあるラインナップ。ガラス天板の光沢感のある質感もポイントです。
また、それぞれ「ステンレスごとく」と「ブラックホーローごとく」を選ぶことができます。
マットな質感の天板に、ごとくやフェイスも黒のオールブラックカラーで高級感を演出します。